当店のハートストーン伝説

当店には長崎県産諫早石(いさはやいし)が大量に使用されております。

現地で諫早石は、有名なグラバー邸、オランダ坂、眼鏡橋等々有名な観光スポットに
使用されております。

近年、グラバー邸の敷石の中からハート形のものが数枚発見されました。
当時の職人さんが遊び心で入れたのでは?との事ですが、
発見された方には幸せが訪れると口コミが広がりました。

実は当店前の敷石の中にも・・
ハートストーン伝説
是非 探してみてください。

 

慈光山金乗院 山﨑家墓石

金乗院墓地に山﨑家新規墓石を建立させて頂きました。
石種は宮城県産「伊達冠石」
その中でも超希少部位「花トラ」

トラ目模様が特徴です。

1年以上の期間をかけてやっと揃いました。
お施主様には大変お待たせ致しましたが
ご信頼をいただき待って頂きました。
有難うございました。
手前味噌ですが納得のいくすばらしいお墓になりました。
石屋冥利に尽きます。
今後とも国産材の良さをアピールしていきたいと思います。

 

 

1903年 野田須賀神社「門住及表玉垣」

1903年(明治三十六年) 野田須賀神社「門住及表玉垣」

老朽化による破損から当店より新しく玉垣を施工・ご奉納させていただきました。

 

杉崎弥八 作